ブログ

  1. 失った時にその偉大さと重要さに気づく傘

    雨の日には欠かせない「傘」ですが、皆さん傘について深く考えたことはありますでしょうか(笑)誰しも最低一つは持っていて、普段からお世話になっているのに、あまり深く考えずに使っているという方が大半だと思います。

    続きを読む
  2. 「漢語橋」日本国内初開催

    写真出典:image.baidu.com中国語を勉強されている皆さん、「漢語橋」を聞いたことがありますか?えっ?はし?疑問に思うかもしれませんが、ここでは本物の橋ではなく言語の(かけ)橋ですね。

    続きを読む
  3. 新年度が4月始まりの理由は?

    今日から4月ですね。新社会人の方は初出勤、異動の方は新しい部署への挨拶と緊張の一日だったことでしょう。まずは初日お疲れ様でした。また来週からは新入学や進級など、学生の皆様も新しい年度がスタートします。くれぐれも体調管理に気をつけて頑張ってくださいね。

    続きを読む
  4. え?外国語でスピーチ?!

    写真出典:yahoo.co.jp皆さんこんにちは!突然ですが、皆さんはスピーチ「演讲」(yǎnjiǎng)をしたことがありますか?えっ?スピーチって、結婚式のスピーチとか、選挙の演説とか?普通、大勢の前で話す機会ってそんなにないでしょ?一生のうち1回でもあるかないかじゃ?...

    続きを読む
  5. 大学共通テストの外国語は中国語が狙い目!?

    3月も中旬になり、2025年の大学入試は全て結果が出ましたね。受験生の皆様、大変お疲れ様でした。今回行われた大学共通テストの中で、外国語の受験者数を見ると、最も多かったのは英語の449,328人でした。次いで中国語の781人、韓国語の206人、ドイツ語の101人となっています。

    続きを読む
  6. 「ナタ2」4月4日(金)日本公開!

    写真出典:yahoo.co.jp皆さんこんにちは!今年の春節元日(1月29日)に中国大陸で公開され、興行収入2500億円で世界的大ヒット中の中国アニメ「ナタ(哪吒):魔童鬧海」がいよいよ日本でも公開されることになりました。

    続きを読む
  7. 現価格最後の駆け込みキャンペーン実施中です!

    物価上昇に伴い、様々なモノやサービスの値上げが続いています。それに伴い、大変心苦しい限りではありますが、2025年4月1日より受講料を7%〜10%値上げさせていただくことになりました。これまで通り質の高い授業をご提供するためにも、何卒ご理解いただければ幸いです。

    続きを読む
  8. 大阪市在住の小学5年から中学3年生は無料で受講できる!

    以前当ブログで、大阪市在住の小学5年生から中学3年生までを対象に、大阪市が塾代を月に一万円まで助成する「大阪市習い事・塾代助成事業」をご紹介しましたが、対象の皆さんは活用されていますでしょうか?詳細はこちら→https://www.jituyou.com/2024_7_16/令和7年4月...

    続きを読む
  9. 中国四大美女の欠点

    写真出典:yahoo.co.jp皆様こんにちは!いよいよ「情人节(バレンタインデー)」!今年は幾つもらえるかな?本命のあの子からは…?などと期待を膨らませられる日本の男性を、中国の男性たちは羨ましく見ているかも知れません。

    続きを読む
  10. 中国語を習得して大阪万博で働いてみよう。

    今年の4月から大阪・関西万博が開催されますね。すでに入場チケットを確保した方も多いのではないでしょうか。万博とは複数の国が参加する博覧会で、正式には万国博覧会と言います。

    続きを読む

カテゴリー