ブログ

  1. 大阪は夏至にタコを食べる風習あり。中国は何を食べる?

    毎日、暑いニュースが続いていますね。それもそのはず、来週には「夏至」がやってきます。「夏至」は第十番目の節気で、この日は一年で最も日が長くなります。これは日本でも、中国でも同様です。日本では夏至の時期になると、急な雷の発生や夕立があったり、夏らしい天気が増えますよね。

    続きを読む
  2. 人は行動した後悔より、行動しなかった後悔の方が深く残る

    皆さんは心理学者のトーマス・ギロビッチ氏はご存知でしょうか。なぜ人間は判断を間違え、あいまいな信念を形成し、合理的とは思えない行動を選択してしまうのか?など、人間の思考や行動を研究した社会心理学の第一人者です。

    続きを読む
  3. 中国の夏休み事情とは?実は日本より少ないです。

    日に日に気温が上昇して、いよいよ夏が迫ってきた感じですね。大阪は早くも30℃以上の真夏日を連発して、エアコンのお世話になる日も多いです。

    続きを読む
  4. 中国製の高級車がついに日本上陸!

    先月末、自動車業界で大変話題になった車が日本の公道を走り始めました。その車がこちらです。ベストカーWEBより引用(https://bestcarweb.jp/news/283865)高級感があってめちゃめちゃ格好良いですね。

    続きを読む
  5. 当学院の現地スタッフがTiktokで中国の観光地や文化情報を発信中!

    先週末「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、”世界文化遺産”に登録される見通しになったと報道されました。

    続きを読む
  6. 超高層ビルの高さ世界トップ10は?実は半分は中国にあります。

    日本で一番高いビルは大阪にある「あべのハルカス」で、高さは300メートルあります。当学院から直接見ることはできないのですが、電車に乗っているとひときわ目立つので、やっぱり高いなーと感じます。

    続きを読む
  7. 当学院公式ツイッターのフォロワー数が800を超えました!

    先週、当学院公式ツイッターのフォロワー数が800を超えました!これも皆様に支えていただいているお陰です。ありがとうございます!当学院は大阪の本町に中国語専門教室を開校して、まもなく30周年を迎えます。

    続きを読む
  8. 10年後に新たに生まれる仕事と欠かせない共通点とは?

    以前、当ブログで「今後10年間で今ある仕事の49%が消滅する可能性がある」という話題を取り上げました。特に同じ作業を繰り返す仕事は人工知能もしくは機械に置き換わる可能性が高く、その流れは急速に訪れると見られています。(過去記事:2030年までに49%の仕事が消滅。

    続きを読む
  9. 多言語化が進む日本。中国語の習得は就労で大きなプラスになります。

    今日は駅や街で見かける"中国語”についてお話したいと思います。近頃はグローバル化が進み、交通機関や公共施設、商業施設などで外国語の表記が当たり前になっています。外国人観光客の増加はもちろん、日本在住の外国人が増えていることもあり、多くの場所で“多言語化”が求められるようになりました。

    続きを読む
  10. 中国は世界トップクラスの宇宙大国になる

    子供の頃、将来は「宇宙」に関係する仕事に就きたいと思われたことはないでしょうか。SF映画やスペースシャトルの打ち上げなどを見て、宇宙に憧れを持つ方も少なくないと思います。ZOZOの創業者である前澤氏もその一人で、50億円もの搭乗料を支払って、ロシアのソユーズで宇宙に行くそうです。

    続きを読む

カテゴリー

ページ上部へ戻る